トップページ
県別有名仏壇店一覧
zenbutuオリジナル仏壇
ヴァーチャル仏壇
お仏壇について
お仏具について
お仏壇の買い方
お仏壇の材質
伝統工芸品仏壇
位牌・戒名について
お宮と神具類
葬儀・法要について
季節の仏教行事
お盆について知りたい
お彼岸について知りたい
■
位牌の寸法は高さで測ります。お仏壇の中に入れるので3寸から4寸が標準になります。大きいお仏壇には6寸の位牌が用いられる場合もあります。
トップページ
>
位牌・戒名について
>
戒名について
・位牌について
・位牌の寸法
・位牌の種類と価格
・戒名について
・位牌の名前の由来
お位牌の寸法の表し方
お位牌の大きさを指し示す際「札丈」と「総丈」があります。基本的にお位牌の大きさは「寸」で表しますが、通常は札丈(戒名が書かれるお札の部分)を寸で表示し、総丈はセンチメートルで表します。「4寸のお位牌」の場合、札丈が約13cmのお位牌ということになりますが、総丈はそのお位牌の種類すなわち下台のデザインによって変わります。
お位牌の寸法の決め方
基本的にお位牌の寸法は、戒名の文字数で決めます。また、お位牌の大きさに応じてお仏壇を決めるのですが、すでにお仏壇をお持ちの場合は、逆にお仏壇の大きさでお位牌を選びます。一般的に上置仏壇の高さが概ね50cm〜80cm位、台付仏壇では120cm〜180cm位と高さに大きな差がありますので、お位牌の寸法もいろいろと変わってきます。お仏壇の標準的な大きさは唐木仏壇、金仏壇、関東型仏壇、家具調仏壇などにより違いがありますが、基本的には宮殿(お仏壇の中にお位牌を祀る場所)の大きさでお位牌の寸法を決めます。目安として上置仏壇に安置するお位牌の寸法は3寸〜5寸(10cm〜17cm)位、台付仏壇に入れるお位牌の寸法は4寸〜6寸(13cm〜20cm)位になります。多様化している現代では小型の上置仏壇をお持ちで、お位牌も比較的小さなものを選ぶ方が増えています。その場合、お位牌に書く戒名の文字の大きさを小さくすることが出来ますので、どのお位牌を選んでも大丈夫です。しかしお位牌の種類によって総丈が変わりますので、お位牌をつくる際はお仏壇店の方に宮殿の大きさと戒名をきちんと伝えることが大切です。
トップページへ戻る
県別有名仏壇店一覧を見る
始めてご覧になる方へ
参考・引用文献
サイトマップ
免責事項
お問い合わせ
□□□□Copyright 2003 Yanaka Net System Ltd. All rights reserved.□□□□