トップページ
県別有名仏壇店一覧
zenbutuオリジナル仏壇
ヴァーチャル仏壇
お仏壇について
お仏具について
お仏壇の買い方
お仏壇の材質
伝統工芸品仏壇
位牌・戒名について
お宮と神具類
葬儀・法要について
季節の仏教行事
お盆について知りたい
お彼岸について知りたい
■
仏壇や位牌を購入すると住職に頼んで開眼供養を行います。この儀式を行うことにより製造された仏壇が「物」から霊験ある佛の魂がやどる「尊像」として新しく生まれ変わります。
トップページ
> お仏壇について >
お仏壇の開眼式
・お仏壇は家の中にあるお寺
・お仏壇の名称と種類
・お仏壇の価格の目安
・お仏壇の材質と色の違い
・お仏壇の寸法
・お仏壇の測り方
・お仏壇の設置場所
・お仏間の寸法と測り方
・仏壇・仏具の手軽なお掃除
・お仏壇の掃除箇所
・お仏壇の開眼式
・唐木仏壇の塗装方法
開眼式とは
お仏壇の開眼式を行うことにより毎日手を合わせることができます。開眼については浄土宗祖法然の説話などをまとめた「和語燈録」に「開眼と申すは本体は仏師が眼をいれて開きまいらせ候を申し候なり、是をば事の開眼と申すなり。次に僧の仏眼の真言を以て眼を開き、大日の真言を以て仏の一切の功徳を成就し候をば理の開眼と申也」とあるように開眼とは仏への眼を開くことを指します。 我が国では天平勝宝4年(752年)4月9日に東大寺大仏の開眼供養を行ったのが最初とされています。それ以後各宗派の寺で宗派に応じた供養の方法で今日まで続いています。
お仏壇の開眼供養の手続き
お仏壇店で仏壇・仏具を購入すると必ず開眼供養が必要になります。開眼供養の場所は家か寺になります。予め住職と相談して開眼供養をしていただく日程を決めます。その時にどこで行うかも相談しておきます。もし寺で行う場合はお仏壇を寺まで運ばなければなりませんのでお仏壇店と相談しておくことが大切です。また運搬中にキズをつけたりすることがないように細心の注意が必要です。開眼供養の費用はお寺によってことなりますので住職と相談するかあらかじめ仏壇店で聞いてみるのもよいと思います。少なくとも法事の行われる2〜3日前までに儀式をすませておく余裕を持っておくと良いでしょう。
トップページへ戻る
県別有名仏壇店一覧を見る
始めてご覧になる方へ
参考・引用文献
サイトマップ
免責事項
お問い合わせ
□□□□Copyright 2003 Yanaka Net System Ltd. All rights reserved.□□□□